fc2ブログ



20150118_112651.jpg
第18回総合写真展展で秀作を頂いた作品が本部から
戻って来て、前回の作品と交換して玄関先に飾る事ができました。これから来るであろう生徒さんにも見せる事が出来るぞ! 

スポンサーサイト



2015_01_18



人々の想いが交差する=人間交差点

今年は、皆様に大変にお世話になりました。
来年も、宜しくお願いします。

2014_12_31



「親衛隊」
すす逃げ=大掃除をさぼって逃げ出すこと
って訳で、カメラを持って後楽園ホールまで逃げ出して来ました。

韓国のグループ??コンサートがあったらしく、ハングルの文字がプリントされたジャンパーを着た女の子が沢山おりました。

2014_12_28



すす逃げ=俳句の季語で、文字通りすす掃いから逃げ出すさまの事だそうです。

今日は、隣町までやぼようで出かけて来ました。
すす掃いの準備やすす逃げで、混んでいるはずの街並みが
景気の影響か?人出が少ないようでした。

2014_12_23

待ち人

category: 人間交差点  

それぞれの想いが交差する=人間交差点

2014_12_13


08  « 2023_09 »  10

SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

プロフィール

山縣 真

Author:山縣 真
出張撮影、¥30,000+交通費出を頂戴致します。

「感動を伝えたい!」を軸に、「祭り」「鉄道」を
中心に撮影をしています。

写真家 立木 義治氏の話に

屁理屈は、どうでも良い!写真は汗をかいて

撮って撮りまくれ!そうしたら、おのずと

撮りたいものも決まるし結果も後から付いてくる!

との事。自分も同感です。

写真家  山縣 真

どこかのお祭りでお逢いししょう。

アルバム

祭り

撮影注意事項

①禁止区域には立ち入らないこと。 ②私有地に立ち入る時は地主の方に許可を得ること。 ③線路内には絶対に入って撮影はしない。 ④人物を撮影する時は、必ずご本人に許可を  得る事、未成年者の場合は、親に許可を得る事。 ⑤コミニケーションを忘れずに 撮影場所に行ったら折り合いを取るのを忘れずに。

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

検索フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR




page
top